土佐酒

Thumbnail of post image 175

「土佐しらぎく特吟」は、仙頭酒造場さんが醸し出す吟醸酒の中でも一番人気を誇る清酒です
「山田錦」「八反錦」を50%まで磨き上げ、上品かつ華やかな吟醸香をまといます。
柔らかな口当りから、スッキリと切れ上る喉越しがもう一 ...

土佐酒

Thumbnail of post image 007

県外では「南」で名の通っている「南酒造場」のお酒ですが、高知県内では「玉の井」というラベルで販売され、親しまれています。
県外では飲めないラベルという事になります。
スッキリ飲みやすい淡麗辛口で、しっかりした旨味を感じ ...

土佐酒

Thumbnail of post image 034

リンゴや白桃、少しパイン系の香りも漂うフルーティなタイプであり、比較的スッキリとした甘すぎないタイプの純米吟醸酒。
吟の夢とは高知県が開発した比較的新しい酒米で、吟醸、大吟醸にも向いているお米です。
地元のお米とお水の ...

土佐酒

Thumbnail of post image 160

高知県嶺北地方産の酒造好適米『吟の夢』を50%精米し、恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸酒です。
夏を超えてまろやかさと旨みが成熟した「秋上がり」。
芳醇な味と香りをお楽しみください。

土佐酒

Thumbnail of post image 113

土佐山田町の酒蔵、松尾酒造さんが、高知県の酒造好適米「土佐麗」で醸した優しい口当たりの秋酒です。
秋まで大切に熟成されたまろやかな味と香りが特徴。
バナナ・メロンの熟成味に酸味の効いた味わいです。

土佐酒

Thumbnail of post image 156

知る人ぞ知る山形県が誇る酒造好適米「出羽燦々(でわさんさん)」を使った高知の銘醸『南』のひやおろし。
程よく香り、柔らかい米の旨味。それでいて南らしいキレあり。辛口でありながら旨口という、「淡麗旨口」が表現されています。

土佐酒

Thumbnail of post image 145

純米吟醸うすにごりの活性生酒バージョン、瓶内自然発酵のしゅわしゅわは、程よい甘口のさっぱり感です。

有光酒造ならではの優しくやわらかい味わいで、きめ細やかな口当たり。

高知県酵母「かんかん丸」の特徴の、バランス ...

土佐酒

Thumbnail of post image 055

「安芸虎」純米吟醸 雄町のひやおろし🍁
酒造好適米「雄町」を使っております🌾
立香はバナナ🍌のようで、口に含むとメロンの香り🍈
心地よい酸味と優しい甘味💕
食中酒として、冷や〜燗までお楽しみいただけます ...

土佐酒

Thumbnail of post image 073

美丈夫の秋酒も入荷しています🍁
純米吟醸秋上がり🌕
冬に作り、低温貯蔵で春から夏を超えて、秋に目覚めた「たまラベル」🐱
「たまラベル」のネーミングの由来が気になる方は、スタッフに聞いてみてくださいね😊

土佐酒

Thumbnail of post image 068

酔鯨の秋酒も入荷してますよ〜🐳
酔鯨の中でも特に人気の高い、純米吟醸吟麗🍶秋あがり🍁

お米を半分の50%まで削って丁寧に仕込み、氷温でじっくりと熟成させたことで、カドの取れた円熟味のある味わいに仕上がっています。 ...